新商品を少しご紹介します。

水分を排除したドライフルーツやフリーズドライ商品は素材の栄養素が凝縮されている上、保存がきくというナイス👍✨な食品です。
危機意識が高まる昨今、栄養が摂れて美味しいレトルト食品の開発が盛んになる予感💡✨
徳之島は地球にポツンとある小さな島ですから、
台風の時などは海🚢🌊が怒っていて食料が届きません😭
『備蓄』の意識は高めな徳之島の島んちゅッ💚
缶詰やフリーズドライなど、もっとお盛んに商品開発する時じゃないでしょうか。
時に、コロナ騒動で次の手を考えるにはちょうど良い頃。
先ほどのテレビ番組で、ドライフルーツをヨーグルトに一晩浸すと
『この世のモノと思えぬ絶品❣️』
と放映されていました。
ドライマンゴー🥭をヨーグルトに一晩浸けおくと、何とも言えない食感になるそう。
ドライマンゴー、今年はさっそく商品化します。
めぼしいマンゴー農家さんに👨🌾明日の朝イチで声かけて。
徳之島は離島ですから🚢輸送にリスクがあります。
クォリティーは最高なのに。
台風で船が止まると1年間大切に育てた完熟マンゴーは行き場を失い島内の生産者さんが右往左往し始めます。
毎年、悲しくなります。
缶詰🥫
ドライフルーツ🍊
徳之島の色んな方々に話してみようと思います。
農家さんには、
『🇯🇵日本の食の安心提供を担っていくゾ‼️』
っていう気概を持って欲しい。
島の果物いろいろをフリーズドライにして粉末化してミックスにしてもいいかもですね。
加える水分によっては介護食や離乳食、持ち歩きのミネラルウォーターにも青汁のように溶かして美容ドリンクになったり。
輸送コストもかなり削減できますね。
海外にも。
徳之島はいいモノに溢れています。
農地も豊富。
加工品までちゃんとできたら
『離島ハンデ』
が解消できるのになぁ。