おはようございます!
一週間の始まり始まり~
今年は冬が来ないんじゃないかと思えば急に寒くなって、徳之島人はブルブルガクガク震えています。
ですが南極では18度も気温が上がって温暖化が深刻だと。
どうなっていってしまうんでしょう。
さて、徳之島は冬と春がほぼ同時進行に思える感想を少し聞いてくださいね。
1月はお土産屋さんなのでお店も繁忙期で、お正月やサトウキビ収穫やらで気忙しく毎日が過ぎていきます。
そんな中、気が付いたらもう桜がしっかり咲いています。
徳之島は1,2月は曇り天気が多いので映えないし風雨に晒され、何より新年早々すぎる感じでお花見する雰囲気じゃないんです。
そうこうしていると冬はいつ頃だったのか、春が長いのかわけがわからない景色です。
やっとヤードム
今年は全国的に春の訪れが早い予想で、『花粉症』のことをテレビでやっていました。
症状が出る前に対策される方が良いそうですが、詰まってしまった方におススメな『ヤードム』はタイ人のマストアイテム。
こうやってぶっ刺しておいても、嗅いだり塗ったりしても使えるように3つに分かれる容器で、使い勝手が考えられた仕様になっております。
これがとてもよく売れまして、1個づつ切り離して買っていく人より1連ごといってくれます。
成分は天然精油や漢方で安心、用途が幅広く、気分転換・頭痛対策・鼻詰まり時・虫刺され・眠気覚まし・乗り物酔い・暑さ対策などなど。
長距離運転で刺しておいたり、片頭痛はこめかみに塗ったり、鼻づまりは嗅ぐといいので花粉症も解決です。
SKY CAFEでは年中販売しています。
知っている方には喜んでもらえますが、知らない方にはもしかすると薬用リップと間違えられたまま販売してしまっているかも!と今思いました。
マスクを付けている時間が長い時、スッキリしていい気分転換になる『ヤードム』
コンビニで売ってるのも見かけたことあります。
見つけたらお安いのでお試しを(^_-)-☆